ヒーローズ伊勢崎校では、毎回、授業後に保護者様あてに学習報告メールを送っています。
本日いただいたメールへの返信内容が他の生徒さんにも役に立ちそうなものでしたので、一部抜粋します。
テストのときに時間が足りなくなってしまう子も多いと思いますので、参考にしてください。
「私は、問題を解くときにかかる時間は、「書く時間」と「考える時間」に分けて考えています。
数学において「書く時間」を短縮するには、書くスピードを上げるか、途中式を省くくらいしか手がありませんし、その効果は限定的です。
それに対して「考える時間」は差が出やすく、短縮する効果は大きいです。
昨日もそうだったのですが、週明けからの〇さんは計算を解くときに手が止まらないんですね。
大げさかもしれませんが、ルールを体得しているので迷いがない証です。
考えるために手を止めることがないので、最速の時間で答えを出すことができます。
ただ、迷いなく突き進むためには自信が必要です。
私の見ていないところでも相当頑張ったことが見て取れました。
惜しむらくは文字式の乗除での計算間違いが多かったことです。
自学をする際、計算問題は1問ずつ答え合わせをして、間違えた問題はその場で解き直しをしてみてください。
同じ間違いは次の問題で繰り返さないように気を付けて下さい。
目標を設定して取り組むことで、学習効率が上がるはずです。」